トップページ > 研究報告・業務報告 >

  − 岐阜県水産試験場研究報告 2125号 −     



25号  (1980年)


   著  者

 
   表  題


ページ

  臼田 博 ・ 田口錠次 ・ 立川 亙
  人工採苗アユ(Plecoglossus altivelis)の放流効果に
  関する研究−IX 琵琶湖産系人工種苗の放流効果

1-9
  森川 進 ・ 田代文男
  せっそう病に関する研究−XII
  アマゴに対する経皮ワクチン接種について(3)
  水温が一定な飼育池における接種例

11-15
  立川 亙 ・ 田口錠次
  岐阜県におけるオオクチバスMicropterus salmoides
  (LACÉPÈDE)の分布の実態

17-21
  森川 進 ・ 渡部邦夫 ・ 山本彦一 ・
  高橋 誠 ・ 田代文男

  せっそう病に関する研究−XIII
  アマゴに対する経皮ワクチンの継続接種による効果

23-25
  荒井 真 ・ 都竹仁一 ・ 森川 進
  マス類の水生菌症に関する研究−VI
  酢酸dl-α-トコフェロールによるニジマス親魚の
  採卵後の水カビ病予防試験

27-30




24号  (1979年)


   著  者

 
   表  題


ページ

  森 茂寿 ・ 村瀬恒男
  在来マス類の放流に関する研究−XIV
  青色水槽によるアマゴのスモルト化試験

1-8
  臼田 博 ・ 田口錠次
  人工採苗アユ(Plecoglossus altivelis)の放流効果に
  関する研究−VIII 大形群と小型群の放流比較試験

9-18
  斉藤 薫 ・ 立川 亙
  イワナの増殖に関する研究−VII 産地由来および
  放流密度が異なる孵化仔魚の餌付けについて

19-23
  熊ア 博 ・ 本荘鉄夫 ・ 立川 亙
  ヤマメ(Oncorhynchus masou)とアマゴ(O. rhodurus)の
  交雑について−II F2および退交雑種の形質

25-32
  森川 進 ・ 田代文男 ・ 河野 薫
  せっそう病に関する研究−XI
  ピロミド酸の化学療法的研究

33-49
  細江重男 ・ 田代文男
  マス類の白内障に関する研究−II
  アマゴの生長におよぼす白内障の影響について

51-54
  吉田俊朗
  木曽三川(長良川、揖斐川、木曽川)における
  天然遡上アユの漁獲調査について

55-58
  立川 亙
  昭和52年度岐阜県内におけるマス類種苗の
  需給実態について

59-61
  森川 進 ・ 荒井 真 ・ 田代文男
  マス類のウイルス病に関する研究−VI
  アマゴ(O. rhodurus)の1年魚におけるIHNの発病例

63-68




23号  (1978年)


   著  者

 
   表  題


ページ

  本荘鉄夫 ・村瀬恒男 ・岡ア 稔
  在来マス類の放流に関する研究−XII
  揖斐川における銀毛型アマゴ放流について

1-5
  臼田 博 ・ 本荘鉄夫
  在来マス類の放流に関する研究−XIII 長良川下流域で
  採捕した標識放流アマゴと遡河マスの鱗相

7-11
  臼田 博 ・ 村瀬恒夫
  人工採苗アユ(Plecoglossus altivelis)の放流効果に
  関する研究−VII 大型人工種苗の放流試験

13-20
  森 茂寿 ・ 田口錠次
  アジメドジョウの増殖に関する研究−VI 産卵水温に
  ついて

21-27
  茂木 博 ・ 田代文男
  マス類の成熟に及ぼすγ線の影響について−I

29-40
  斉藤 薫 ・ 立川 亙
  イワナの増殖に関する研究−VI
  餌付け飼餌料について(2)

41-47
  細江重男 ・ 田代文男
  マス類の水生菌症に関する研究−V
  マラカイトグリーンの反復薬浴の、水生菌予防効果と、
  アマゴ親魚に及ぼす影響について

49-56
  荒井 真 ・ 田代文男
  アマゴ卵 ・ ニジマス卵に対する
  ポピドンヨード剤の毒性について

57-62
  森川 進
  在来マス類の肝腫瘍に関する研究−III
  1974〜1976年の自然発生状況について

63-67




22号  (1977年)


   著  者

 
   表  題


ページ

  本荘鉄夫
  アマゴの増養殖に関する基礎的研究

  P.1-20  P.21-40  P.41-60  P.61-80  P.81-103

  (注 : 容量が大きいので表示に時間がかかります)

1-103
  臼田 博 ・ 小木曽卓郎
  人工採苗アユ(Plecoglossus altivelis)の放流効果に
  関する研究−V 門和佐川における放流試験

105-113
  岡ア 稔 ・ 小木曽卓郎
  人工採苗アユ(Plecoglossus altivelis)の放流効果に
  関する研究−IV 飛騨川における放流効果について(2)

115-122
  斉藤 薫 ・ 熊ア隆夫 ・ 立川 亙
  イワナの増殖に関する研究−V 餌付け飼料について(1)

123-129
  荒井 真・田代文男
  マス類のウイルス病に関する研究−V
  低水温によるIHNの発病抑制の試み

131-135
  田代文男 ・ 森川 進 ・ 荒井 真
  サケ科魚類稚魚の内臓性真菌症に関する研究−I
  発病例と病魚の肉眼所見

139-140
    -
  正誤表

-




21号  (1975年)


   著  者

 
   表  題


ページ

  本荘鉄夫 ・ 岡ア 稔 ・
  森 茂寿

  在来マス類の放流に関する研究−IX
  アマゴの降海と遡河について(2)

1-8
  臼田 博 ・ 本荘鉄夫
  在来マス類の放流に関する研究−X
  伊勢湾で採捕された標識放流アマゴと
  いわゆる本マスの鱗の大きさと隆起線数の比較

9-14
  臼田 博 ・ 本荘鉄夫
  在来マス類の放流に関する研究−XI 伊勢湾で
  採捕された標識放流アマゴといわゆる本マスの鱗相比較

15-19
  臼田 博 ・ 小木曽卓郎
  人工採苗アユの放流効果に関する研究−IV
  河川放流後採捕された人工採苗アユの低肥満度について

21-26
  森 茂寿 ・ 田口錠次
  アジメドジョウの増殖に関する研究−IV
  小型木製水槽内における自然産卵について

27-34
  森 茂寿 ・ 田口錠次
  アジメドジョウの増殖に関する研究−V
  産卵床の構造について

35-39
  立川 亙 ・ 熊ア隆夫
  アマゴの増殖に関する研究−XX  アマゴ0年魚の
  体重組成に見られる成熟雄魚の特異な生長

41-49
  森 茂寿
  イワナの増殖に関する研究−II
  馬瀬川産と醒井産の親魚(1年魚)の飼育と採卵について

51-60
  斉藤 薫 ・ 熊ア隆夫 ・
  立川 亙

  イワナの増殖に関する研究−III
  イワナの生殖腺の発達過程について

61-65

  斉藤 薫 ・ 熊ア隆夫 ・
  立川 亙


  イワナの増殖に関する研究−IV 孵化用水の適温について

67-70
  臼田 博 ・ 小木曽卓郎
  アユ親魚の飼育に関する研究−III クロレラ飼料による
  アユの飼育と卵質改善および系統の特性について

71-80
  荒井 真 ・ 田代文男
  マス類のウイルス病に関する研究−IV
  IPNの耐病形質の検討

81-85
  森川 進 ・ 田代文男
  せっそう病に関する研究−VII
  アマゴに対する超音波処理経口ワクチン投与について(1)

87-96
  森川 進 ・ 田代文男
  せっそう病に関する研究−VIII クロラムフェニコール・
  オキシテトラサイクリン・AMF-16・テトラサイクリン・
  ピロミド酸の治療効果・毒性・吸収について

97-110
  森川 進 ・ 荒井 真 ・
  田代文男

  せっそう病に関する研究−IX 1975年に県内で分離された
  Aeromonas salmonicidaの薬剤感受性について

111-117
  田代文男
  せっそう病に関する研究−X
  Aeromonas salmonicidaの疫学的性状について

119-123
  細江重男 ・ 森川 進 ・
  三上恒正

  ニジマスにトリクロルフォンを経口投与した場合の
  毒性 ・ 吸収 ・ 残留性とチョウの駆除効果について

125-129
  岡ア 稔 ・ 小木曽卓郎
  人工採苗アユの放流効果に関する研究−III
  飛騨川における放流効果について(1)

133-137
  荒井 真 ・ 田代文男
  マス類のウイルス病に関する研究−III
  IHNの岐阜県内の発病状況について

139-144
  荒井 真 ・ 田代文男
  マス類の水生菌症に関する研究−III
  各種薬剤の水生菌防除効果について(2)

145-148
  細江重男 ・ 荒井 真 ・
  田代文男 ・ 渡部邦夫

  マス類の水生菌症に関する研究−IV
  飼料およびビタミンC添加による予防効果について

149-153




研究報告・業務報告のトップに戻る