トップページ > 研究活動 研究不正防止の取り組み

  − 研究活動 −

 当研究所では、本所の試験研究部・漁業研修部と下呂支所が研究活動を実施しています。

 令和5年度に実施中の研究課題は下記の通りです。各課題名をクリックすると、区分・担当部署・実施期間・概要が表示されます。


アユ・アマゴなどの資源
増殖に関する調査研究


先端技術を利用した河川アユ漁獲量増大技術の開発

気候変動があたえるアユの産卵時期および仔魚流下
時期への影響に関する研究


サツキマス資源増殖のための基礎的研究


資源回復のための種苗育成・放流手法の開発

渓流魚発眼卵・親魚放流効果実証研究



アユ・アマゴなどの養殖
関する調査研究


養殖衛生管理態勢整備推進事業

本県マス類のブランド価値を高める大型マス等
新種苗の開発


マス類卵の水カビ寄生抑制方法の開発

チョウザメの種苗生産技術に関する研究


希少水生生物の保護・
繁殖や水域環境の保全・
修復に関する調査研究


水田魚道設置・落差解消推進事業費(事業適地
スクリーニング方法の確立と事業効果の検証)


生物多様性の保全・再生普及啓発事業費(イタ
センパラ生息域外保全を活用した普及啓発等)






  − 研究不正防止の取り組み −

 岐阜県水産研究所(以下「研究所」という)の国等の公募型研究開発を含む研究活動(以下「研究活動」という)における不正行為の防止及び不正行為が生じた場合の適正な措置に関し、必要な事項を定め、不正行為の防止および早期発見と是正を図ることを目的として各種の規程を設けました。
詳しくはこちら >



トップページへ戻る