トップページ



せかぶ日誌
バックナンバー





2010 年 12 月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

< 11 月  1 月 >




  2010 年 12 月 31 日 (金)


    年末年始の飼育管理

                  





 下呂支所では、当番の職員が飼育池のスクリーンの掃除や給餌機への餌の補充などを行いました。


 本年中は、格別のご高配を賜りありがとうございました。来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願いします。




飼育池のスクリーンの掃除






  2010 年 12 月 30 日 (木)


    年末年始の飼育管理

                  





 本所では、アユやウシモツゴなどを飼育しています。中でもこの時期のアユは、動物プランクトンの給餌 ・配合飼料の給餌 ・水槽の掃除など、毎日の飼育管理が欠かせません。そこで職員が交代で出勤して、年末年始も休まず飼育管理を行っています。








  2010 年 12 月 29 日 (水)


    年末年始の飼育管理

                  





 年末年始でも、本所 ・下呂支所どちらも職員が交代で出勤して飼育管理を行っています。

 下呂支所では、敷地全体を巡回して、飼育池のスクリーンの掃除や給餌機への餌の補充などを行いました。








  2010 年 12 月 28 日 (火)


    キツツキ対策

                  





 このところ、アオゲラがたびたび飛来して下呂支所の検卵室の外壁に穴を開けています (関連記事 : 12 月 23 日)。

 放置しておけば、さらに穴を増やすかもしれません。効果があるのかどうか分かりませんが、使い終わった CD を軒下にぶら下げて様子を見ることにしました。








  2010 年 12 月 27 日 (月)


    除雪

                  





 下呂支所では、24 日から断続的に雪が降っており、職員が通路の除雪や飼育施設の点検に追われています。








  2010 年 12 月 25 日 (土)


    雪が積もりました

                  





 下呂支所では、週末からの寒気の影響で今シーズン初の積雪がありました。

 予報によれば、今週はずっと雪だそうで、年末年始は除雪に出動する可能性がありそうです。








  2010 年 12 月 24 日 (金)


    配水池のごみの回収

                  





 下呂支所では、魚の飼育には井戸水と河川水を使用しています。ただし、井戸の水量に限界があるため、大部分の魚の飼育には河川水を使用しています (関連記事 : 6 月 14 日)。

 河川水は、飛騨川 (益田川) から水路を使って導入しており、草や枯れ葉のほか空き缶などのごみも流れてくるため、昼夜を問わず、配水池にあるごみ取り用のスクリーンの掃除を行っています。残念なことに、不法投棄と思われる大量のごみが流れ着くこともあります。今日の作業では、毛布 ・座布団 ・靴 ・掃除機などを回収しました。










  2010 年 12 月 23 日 (木)


    キツツキ

                  





 最近、下呂支所にキツツキが飛来し、「コンコン コンコンコンコン」 と大きな音をたてています。

 いつも居るわけではなく、さらに警戒心が強く、あまり近づけないので正体は不明でしたが、ようやくその姿をとらえることができました。アオゲラ Picus awokera のようです。




アオゲラが開けた穴






  2010 年 12 月 22 日 (水)


    漁場環境調査指針作成事業 年度末報告会

                  





 東京都港区の南青山会館において、「平成 22 年度漁場環境調査指針作成事業 年度末報告会」 が開催されました。

 この事業は、水産庁からの受託事業で、(独) 水産総合研究センター中央水産研究所がチームリーダーとなって、当研究所など 9 県の研究機関 ・市民団体 ・埼玉大学で行っています。各機関の 3 年間の調査結果のとりまとめ報告を行い、中央水産研究所からはこの 3 年間の全体のデータから得られた指針が報告されました。








  2010 年 12 月 21 日 (火)


    カジカの産卵準備

                  





 下呂支所で飼育中のカジカ小卵型 (せかぶ) の産卵期が始まりました。長良川では 12 月に入ると産卵期となるようですが、当研究所の飼育魚の場合は例年 12 月下旬からです。

 カジカは、河川では大きな石の下に雄が巣を守り、そこに雌が訪れて卵を産み付けますが、当研究所では、水槽に産卵巣となる瓦や鉄製アングル材を入れて産卵させています。








  2010 年 12 月 20 日 (月)


    カジカ飼育指導

                  





 関市でカジカの養殖実用化に向けて取り組んでいる 「カジカ養殖研究会 (関連記事 : 2009 年 10 月 7 日)」 のメンバーの所へ、飼育指導に行きました。

 ここではカジカの飼育と平行して飼育施設の整備を行っており、しばらくして訪れる産卵期に向けて飼育機材の作製や設置などについてアドバイスをしました。








  2010 年 12 月 17 日 (金)


    カジカ飼育指導

                  





 高山市と飛騨市でカジカの養殖実用化に向けて取り組んでいる 「カジカ養殖研究会 (関連記事 : 2009 年 10 月 7 日)」 のメンバーの所へ、飼育指導に行きました。

 飼育していた親魚は成熟が進んできていることから、産卵用の水槽を準備して、まもなく訪れる産卵期を待つことにしました。








  2010 年 12 月 16 日 (木)


    巡回指導

                  





 高山市内の養殖業者の巡回指導を行いました。

 高山市内の養殖業者 1 軒を訪れました。この養殖業者では、ニジマスとイワナを飼育していて、今年から独自に採卵を始めました。今回は、イワナ卵の発眼状況を見て、餌付け時期や来年の採卵作業の注意点を指導しました。




ふ化盆に収容された発眼卵






  2010 年 12 月 15 日 (水)


    アマゴなどの仔魚の池出し

                  





 下呂支所のふ化水槽 (関連記事 : 11 月 12 日) に収容したアマゴなどの発眼卵がふ化し、卵黄を吸収し終わって、自分でエサを食べ始める餌付け時期となりました。

 卵黄を吸収し終わる時期になると、ふ化水槽からふ化盆を取り出して、仔魚をふ化室のコンクリート池に収容します。われわれはこれを 「池出し (いけだし)」 と呼んでいます。これまでに採卵時期が遅かった神通系ヤマメを除いて、池出しを無事終えることができました。いずれの系統もふ化率が高く、元気でよく餌付いています。

 この作業を行うのはだいたい冬の寒さが本格化する時期であり、下呂支所もいよいよ雪に備えるようになります。




ふ化盆を取り出す




ふ化盆をふ化室のコンクリート水槽内で開ける




コンクリート水槽に収容したアマゴの仔魚




アルビノ アマゴの仔魚






  2010 年 12 月 14 日 (火)


    益田川漁業協同組合 役員会

                  





 下呂市萩原町の益田川漁業協同組合で役員会が開催されました。

 当研究所の職員は、本年度に益田川漁業協同組合管内で実施したアユ (関連記事 : 5 月 27 日、6 月 2 ・9 ・15 ・18 日、7 月 21 ・22 ・23 日、8 月 17 ・19 日、10 月 6 日) およびアマゴ (関連記事 : 6 月 4 ・7 ・10 ・21 ・24 ・25 ・29 日、7 月 6 ・7 ・9 ・20 ・24 日、10 月 5 ・7 ・13 ・18 ・20 日) の試験研究の結果を報告しました。






  2010 年 12 月 13 日 (月)


    井戸の日よけシートの取り外し

                  





 下呂支所の井戸で、日よけシートの取り外しを行いました。

 井戸の中に藻が生えると、配水管が詰まるなどトラブルの原因になるので、春から秋は、藻が生えないよう井戸に日よけシートをかぶせています。しかし、冬は、雪の重みで破れる恐れがあるので、毎年、雪が降り始める直前に日よけシートを取り外すようにしています。




シートを外す前




シートを外した後






  2010 年 12 月 10 日 (金)


    御前山の冠雪

                  





 下呂支所の近くの御前山 (1646 m) に今シーズン初の冠雪がありました。本格的な冬が近づいています。

 下呂支所では降雪に備えて、来週、井戸の日よけシートの取り外しを行う予定です (関連記事 : 2009 年 12 月 23 日)。






  2010 年 12 月 9 日 (金)


    サケ

                  





 サケは、北海道や東北地方の川に遡上するというイメージが強い魚です。そのせいもあってか、かつて飛騨地方北部の宮川にサケが遡上していたことはあまり知られていません。

 明治 6 年 (1873 年) に編纂された 「斐太後風土記」 には、飛騨國吉城郡小島郷および小鷹狩郷 (現在の飛騨市宮川町) の 7 村の産物としてサケの記録があります。また、岐阜県歴史資料館に収蔵されている 「美濃郡代笠松陣屋堤方役所文書」 のうち 「美濃飛騨両國諸川棲息魚類取調書」 には、“飛騨國吉城郡宮川筋ヘ毎年十月頃ヨリ十二月ノ頃迄 越中國 (現在の富山県) ヨリ遡リ來レル” と記述されています。現在は、下流の富山県内の神通川にあるダムが遡上限界のようで、岐阜県内の川でのサケの記録は途絶えています。








  2010 年 12 月 8 日 (水)


    ドンコの憂鬱

                  





 (ドンコの独り言)

 「私、本所の展示水槽に住んでいるドンコです (名前はない)。今から 4 年ほど前にここに来ました。その頃、同じ水槽にいるギンブナ達をいじめていました。時が過ぎ、ギンブナ達は私より大きくなり、我が物顔で泳ぎ回り、私は居場所がありません。時には魚なのに立ってしまうことも ……。こんなことになるのなら、あのころいじめなければよかった …。」 






 このドンコ君、実は、餌である冷凍アカムシを口の前に持って行かないと食べません。なかなかのわがまま、ものぐさ者です。餌を食べる時や、立っているドンコ君を見かけたら、幸運です。






  2010 年 12 月 7 日 (火)


    アマゴが孵化

                  





 下呂支所で展示中のアマゴの発眼卵が孵化しました (関連記事 : 11 月 30 日)。

 自然界では、アマゴ ・ヤマメ ・イワナなどサケ科魚類の雌の親魚は、秋に川底を掘って産卵し砂利で埋めます。冬に砂利の中で孵化した仔魚は、すぐには川の中には出てきません。仔魚は、腹部の卵黄を吸収しながら、砂利の中で春までじっと過ごします。そのため、川で仔魚を観察できる機会はなかなかありません。

 現在、下呂支所では孵化した仔魚を展示しています。下呂支所にお越しの際は、是非ご覧ください。










  2010 年 12 月 6 日 (月)


    水温計の回収

                  





 アユの試験放流を行った川に設置していた水温計を回収しました。

 6 月から設置していますが、風雨に耐えて設置場所に残っていました。今後、水温データを解析する予定です。









  2010 年 12 月 3 日 (金)


    全国湖沼河川養殖研究会 マス類資源研究部会

                  





 「全国湖沼河川養殖研究会 マス類資源研究部会」 が 2 ・3 日に東京海洋大学で開催されました。

 この研究部会では、アマゴ ・ヤマメ ・イワナなどの増殖や保全についての研究発表や意見交換が行われました。当研究所の職員は、渓流魚の人工産卵河川 (関連記事 : 2009 年 9 月 26 日、10 月 10 ・17 日、11 月 2 ・13 ・21 ・27 日、12 月 4 ・8 ・13 ・19 ・24 日; 2010 年 6 月 28 日) について発表しました。








  2010 年 12 月 2 日 (木)


    冬を迎えるにあたって

                  





 本所の庁舎入り口周辺の環境整備を行いました。また、冬に備えるため、公用車のタイヤを冬用タイヤに交換しました。









  2010 年 12 月 1 日 (水)


    冬支度

                  





 紅葉が終わり、いよいよ本格的な冬が間近です。積雪に備えて、下呂支所のヒマラヤスギを枝打ちしました。








記 事


年末年始の飼育管理

年末年始の飼育管理

年末年始の飼育管理

キツツキ対策

除雪

雪が積もりました

配水池のごみの回収

キツツキ

漁場環境調査
指針作成事業
年度末報告会

カジカの産卵準備

カジカ飼育指導

カジカ飼育指導

巡回指導

アマゴなどの
仔魚の池出し

益田川漁業協同組合
役員会

井戸の日よけ
シートの取り外し

御前山の冠雪

サケ

ドンコの憂鬱

アマゴが孵化

水温計の回収

全国湖沼河川
養殖研究会
マス類資源研究部会

冬を迎えるに
あたって

冬支度




11 12 13 14 15 16 17
02011年0 2010 年 02011年0
11 12 13 14 15 16 17
< 11 月 12 1 月 >
せかぶ日誌  岐阜県河川環境研究所




せかぶ日誌のトップに戻る