  | 
            令和元年 10月10日(木) | 
          
          
             | 
            東南アジア諸国(SEAFDEC 
            参加国)からの研修生の 
            受け入れ | 
          
          
            
            
            
  
            
              
                
                  SEAFDEC(東南アジア漁業開発センター)参加国のうち、インドネシア、カンボジア、タイ、マレーシア、ミャンマー、ラオスの6カ国から計6名の研修生を受け入れ、令和元年10月1日から10月10日までの日程で研修を行いました。 
                   
                  研修では、岐阜県の内水面漁業の概要、世界農業遺産「清流長良川の鮎」などに関する講義、漁業協同組合や養殖場(アユ、ニジマス、ナマズ、錦鯉等)の視察、精巣内精子の培養実習などが行われました 
 | 
                 
              
             
             
             
            
             
            
             
             | 
          
          
            | 
            
             | 
            
            
             |