トップページ



せかぶ日誌
バックナンバー





2021 年 9

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

< 8 月  10 月 >



2021 9 30 日 (木)
水温計のデータ回収
 





 先日、下呂支所で水温計のデータ回収を行いました。

 下呂支所では、敷地内の井戸や水路など計 6 ヶ所で水温を計測しており、データ回収や電池交換を定期的に行っています。











2021 9 29 日 (水)
飼育魚の体サイズ測定
 





 下呂支所でニジマスの体サイズ測定を行いました。

 同じ魚種であっても系統によって成長速度に差が生じることがありますし、同じ系統であっても飼育方法によって差が生じることもあります。下呂支所では、飼育魚の体サイズ測定を目的に応じて随時行っています。








2021 9 28 日 (火)
タモの補修
 





 下呂支所でタモの補修を行いました。

 タモは、野外での魚類調査や所内での飼育魚の管理に欠かせない道具です。使用頻度が高いので、よくほつれたり穴が開いたりしますが、その都度、職員が手作業で補修して、少しでも長く使用できるようにしています。















2021 9 27 日 (月)
アユのはみあと
 





 今年 8 月 13 日から 15 日にかけての大雨では、本所のすぐ横を流れる木曽川の水位は、上流の犬山の水位観測所では戦後2番目の水位を観測するなど大幅に上昇しました < 外部リンク >

 このような、巨大な規模の洪水では、川の魚の動向も心配されますが、アユは力強く生き抜いていたようです。

 ようやく水位が下がり、今まで水中にあった石が空中に露出したところでは、あちこちでアユの 「はみあと」 (アユが藻類を剥ぎ取って摂餌した跡) が見つかりました。











2021 9 26 日 (日)
コオロギ
 





 先日、下呂支所の庁舎内にコオロギが現れました。

 コオロギは、ヘビ (関連記事 : 5 月 3 日、7 月 1 日) と違って職員に巻き付くおそれはないため、いつも大目に見ています。








2021 9 25 日 (土)
井戸水の殺菌灯の交換
 





 先日、下呂支所で井戸水の殺菌灯の交換作業を行いました。

 下呂支所では、卵の管理や稚魚の飼育に井戸水を使用しています。ふ化仔魚や稚魚は特に病気に弱いため、飼育用水の殺菌が不可欠です。











2021 9 24 日 (金)
渓流で魚類調査
 





 渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査は 21・22 日と同じ渓流のさらに上流側の区間で実施し、ヤマメ・イワナ・カジカ大卵型の生息を確認しました。




ヤマメ




イワナ





2021 9 23 日 (木)
井戸配管の詰まり
 





 本所では、試験魚の飼育水には井戸水と、循環ろ過しながら使っている循環水とを用いていますが、先日循環水をくみ上げているポンプの 1 台が故障しました。

 循環水の不足に伴い、井戸水の水量を増やそうとしたところ、バルブを開けても水量が増えませんでした。バルブ類を開閉したり配管に振動を与えたりしたところ、大量の泥が配管から吐出されました。一部は大きな塊となっており、配管を狭窄させていたようでした。

 魚にとっての水は、命を左右するものです。今後も定期的にメンテナンスを行い、良好な飼育環境となるように取り組みます。











2021 9 22 日 (金)
渓流で魚類調査
 





 今日も渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査は昨日と同じ渓流の上流側の区間で実施し、イワナとカジカ大卵型の生息を確認しました。




イワナ





2021 9 21 日 (金)
渓流で魚類調査
 





 渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査では、イワナとカジカ大卵型の生息が確認されました。







カジカ大卵型





2021 9 20 日 (金)
養殖場への巡回指導
 





 15 日に養殖場への巡回指導を行いました。

 今回は下呂市の養殖場 4 軒を訪問し、飼育状況について聞き取りを行いました。








2021 9 17 日 (金)
渓流で魚類調査
 





 今日も渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査は昨日・一昨日と同じ渓流のさらに上流側の区間で実施し、イワナの生息を確認しました。











2021 9 16 日 (金)
渓流で魚類調査
 





 渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査は昨日と同じ渓流の上流側の区間で実施し、イワナの生息を確認しました。








2021 9 15 日 (金)
渓流で魚類調査
 





 昨日・一昨日に引き続き、渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査では、イワナの生息が確認されました。








2021 9 14 日 (火)
渓流で魚類調査
 





 今日も渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査でも、アマゴとイワナの生息が確認されました。




アマゴ





2021 9 13 日 (月)
渓流で魚類調査
 





 渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査では、アマゴとイワナの生息が確認されました。





2021 9 10 日 (金)
渓流で魚類調査
 





 渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査では、イワナとカジカ大卵型の生息が確認されました。




イワナ





2021 9 9 日 (木)
養殖場への巡回指導
 





 13 日に養殖場への巡回指導を行いました。

 今回は飛騨市の養殖場 5 軒を訪問し、飼育状況について聞き取りを行いました。








2021 9 8 日 (水)
毛虫
 





 渓流での調査中、毛虫が現れました (関連記事 : 2014 年 6 月 20 日)。

 毛虫は、ヒル (関連記事 : 2021 年 6 月 26 日) と違って職員の血を吸うおそれはないため、いつも大目に見ています。











2021 9 7 日 (火)
渓流で魚類調査
 





 渓流で魚類調査を行いました。

 今日の調査では、アマゴとイワナの生息が確認されました。




アマゴ





2021 9 6 日 (月)
環境省総合推進費 ミーティング
 





 環境省総合推進費 「水防災・農地・河川生態系・産業への複合的な気候変動影響と適応策の研究」 のミーティングがオンライン開催されました。

 当研究所の職員は、アユやアマゴの調査の進捗状況について報告しました。





2021 9 3 日 (金)
水門の手すりの修理
 





 飛騨川の水門の手すりを修理しました。

 下呂支所では、魚の飼育に井戸水と河川水を使用しています。ただし、井戸の水量に限界があるため、大部分の魚の飼育には河川水を使用しています。河川水は、飛騨川 (益田川) から水路を使って導入しています。

 この手すりは、先月、豪雨で飛騨川が氾濫危険水位を超えた際に水没しています (関連記事 : 8 月 14 日)。その時に流木が衝突するなどして壊れたようです。














2021 9 2 日 (木)
ヒキガエル
 





 先日、渓流での調査中にヒキガエルが現れました。

 ヒキガエルは、ヒル (関連記事 : 6 月 26 日) と違って職員の血を吸うおそれはないため、いつも大目に見ています。








2021 9 1 日 (水)
カジカの飼育水槽の掃除
 





 下呂支所でカジカの飼育水槽の掃除を実施中です。

 水槽の数が多いので、掃除が大変です。











記 事


水温計の
データ回収

飼育魚の
体サイズ測定

タモの補修

アユのはみあと

コオロギ

井戸水の
殺菌灯の交換

渓流で魚類調査

井戸配管の詰まり

渓流で魚類調査

渓流で魚類調査

養殖場への
巡回指導

渓流で魚類調査

渓流で魚類調査

渓流で魚類調査

渓流で魚類調査

渓流で魚類調査

渓流で魚類調査

養殖場への
巡回指導

毛虫

渓流で魚類調査

環境省総合推進費
ミーティング

水門の
手すりの修理

ヒキガエル

カジカの
飼育水槽の掃除

11 12 13 14 15 16 17
02019 年0 2021 年 02020 年0
11 12 13 14 15 16 17
< 8 月 9 10 月 >
せかぶ日誌 岐阜県水産研究所


せかぶ日誌のトップに戻る