水生昆虫は、河川生態系を構成する重要な生物で、魚類の餌生物としても不可欠な存在です。川にはカゲロウ
・カワゲラ ・トビケラなどさまざまな水生昆虫が生息していますが、どんな種がいるのか、またそれらを見分ける方法については、一般にはあまり知られていません。
このプログラムは、主に河川上流域に生息する水生昆虫を紹介するとともに、それらを分類する際の基礎知識について解説するものです。小学生向けの自然教育企画などで実施できるよう、独自のスライドや配布資料を用意しています。
|

川での水生昆虫の採集 |
|

スライドによる解説 |

採集した水生昆虫の分類 |
|

配布資料 (したじき) |
|