> さかな図鑑 > 魚種一覧 (50音順) > サケ目 サケ科 サケ属

サツキマス ・ アマゴ

 学名 Oncorhynchus masou ishikawae


サツキマス                    アマゴ  

ヤマメと違って 体側に赤い小さな
斑点がある
県内での地方名
 サツキマス : かわます・あまごます
 アマゴ : はえ・しらめ・しま・はくしま など
大きさ サツキマス : 25-50 cm
アマゴ : 20-25 cm
県内での分布
 アマゴ : 太平洋側 (美濃地方・飛騨地方南部) の川の上流域が本来の分布域だが、
 
日本海側 (飛騨地方北部) の川でも放流されたものが見られる
 川を降る途中のアマゴや海から遡上するサツキマス : 中流・下流域
食 性
 水生昆虫、水面に落ちた陸生昆虫、魚類
産卵期  10月頃
利 用
 サツキマス ・アマゴとも河川漁業や釣りの対象、アマゴはアユとならんで岐阜県を
 代表する重要な産業種で養殖が盛ん、
刺身 ・塩焼き ・甘露煮などで賞味される

その他

 サツキマスは川から海へ回遊する個体 (回遊型)で、アマゴは一生を河川内で生活する個体 (河川残留型) である。かつては別種として扱われていたが、当研究所の前身である岐阜県水産試験場の研究によって、両者が同種であることが明らかとなった。
 環境省レッドリストで準絶滅危惧 (NT)、岐阜県レッドリストで準絶滅危惧に選定されている。




魚種一覧 (50音順) に戻る